2010-07-28

タキシード虫

長男の学童で、タキシードを着たような変な虫を発見しました。たぶんカミキリムシかと思いますが、面白い模様なので思わず写真に撮りました。

2010-07-22

山鉾巡行を見てきました。

本日は山鉾巡行です。どうやら梅雨が突然明けたらしく、朝から夏の日差しが降り注いでいます。京都の夏は、祇園祭で始まるというのはお約束ですね。


京都市役所前から烏丸御池の交差点の辻回しを見ました。行ったときには既にすごいひとで遠くからしか見られませんでしたが、こういうときは高倍率ズームが威力を発揮します。

巡行の最初は、長刀鉾です。



山の一番手、孟宗山



孟宗山の胴かけは、平山画伯の絵が原画です。



3番手の木賊山


4番手油天神山



5番手は、函谷鉾です。


屋根方さんも楽しそうです。さぞや眺めがいいでしょうね。

函谷鉾の辻回し

菊水鉾の辻回しです。

菊水鉾の鉾頭

市役所前の広場には、京都市水道局のミスト装置が設置されていました。結構涼しいですが、メガネが露で見えなくなりました。



あまりの暑さに京都市役所前の日陰に避難する人たち

2010-07-17

宵山にいってきました。

夕立がやんでから宵山にいってきました。 今年は雨ばっかり降っていたので、どうかなと思っていたのですが、ひんやりと涼しい宵山になりました。


町屋の軒先の提灯が涼しげです。


役の行者山




役の行者山の売り子さんたち。最終日でお疲れ気味です。あと少しがんばれ!!




黒主山を望む。混んでいたので、これより先はパス

かき氷屋も盛況です。

鷹山の人形



すごい人です。

八幡山の提灯

八幡山の売り子の女の子。一人でがんばってました。

今年の宵山は涼しくて、思いのほか快適でした。明日は山鉾巡航です。久しぶりの土曜日の巡航なので当然見に行きます。

2010-07-05

京都府立陶板名画の庭

お昼に北山駅のとなりにある京都府立陶板名画の庭に行ってきました。この施設は安藤忠雄氏の設計で、世界の名画の陶板画がある絵画庭園だそうです。

入場料100円を払って中に入ります。




庭は地下に掘り下げる形の三層構造になっています。



最初に高山寺の鳥獣人物戯画のレプリカがあります。







猫がずるがしそうですね。



カエルとウサギが相撲を取っている有名な場面。元祖かわず掛けかと思いきや、外掛けでした。カエルはウサギの耳を思いっきりかんでいますが、反則ではないのでしょうか?



胡散臭いサルの僧正。今も昔も生臭坊主がいたようですね。



ミケランジェロの「最後の審判」。50mmの画角では全部移せませんでした。ほぼ原寸大だそうです。



レオナルド・ダ・ヴィンチ作「最後の晩餐」。これも原寸です。



壁は滝になっています。



モネ、ルノアール、ゴッホなどの陶板画もあります。



一番下の階から北山通りを見上げたところ。入場料100円とはいえ、謎の施設でした。バブルの遺産といった感じでしょうか。